hanaco部の日常生活

笑いのある日常を・・・

日常生活の防災~外出時の習慣・防災ポーチ編~

防災

日常生活の中で、いつ災害にあうか誰もわかりません。そのため、どこで被災してもあわてないように外出時の備えも考えましょう。あわせて、習慣つけることが大切です!

 

■外出時の履き物

災害時に高層階から階段で降りたり、長時間歩くことを想定して、靴は「歩きやすい」ものを選ぶようにしたいです。しかしながら、仕事や生活環境などによって毎日は難しいと思いますので、サンダルやハイヒールを履く日は、コンパクトなフラットシューズをバックに入れておいたり、職場にスニーカーを置いておくなどの工夫をしましょう。

 

■外出時のカバン

いざというとき、両手があいているリュック・バックパックタイプなら、身の安全を確保しやすくなります。小さいお子様や高齢者を連れていたらなおさらです。また、バックに折りたためるエコバッグを入れておくと何かと便利です。

 

■公衆電話で必要な小銭

携帯電話やSNSがつながらないときは、公衆電話が頼みの綱となります。災害時は無料で使えるようになっていますが、電話の種類によっては硬貨やテレフォンカードを一旦投入することが必要となります。そのため、財布に一定量の小銭を残しておきましょう。※10円玉、100円玉を各5枚以上を目安に。

 

■ショールやストールと持つ習慣を

ショールやストールは災害時にいろいろと役立つ便利アイテムです。避難時に粉じんによる汚れを防いだり、マスク・包帯・日除け・ブランケット代わりになります。大判なら避難所で間仕切りとしても使えます。

 

■行けるときにトイレは済ませる

災害直後は、公衆トイレは長蛇の列になるなどトイレに行きづらくなるおそれがあります。普段からこまめにトイレを済ませておくようにしましょう。

 

■バックの中に防災ポーチを入れる

自宅に備える防災バッグとは別に、必要最小限のアイテムをポーチにまとめて常に携帯しておくと安心です。ポーチの中身は下記を参照に。また、「もしもいま、エレベーターに閉じ込められたら」を想像し、ないと困る物を自分なりに加えてみるのもよいと思います。
【防災ポーチに入れておきたい基本アイテム】
  • モバイルバッテリー

スマートフォンは被災時の生命線です。できれば2つ、乾電池式とソーラー充電式を備えておきましょう。

  • ラジオ
  • マスク

避難時の粉じんよけに。感染症が流行する季節はマストです。

  • ヘッドライト

夜間、暗闇の中での避難や作業に両手をあけられるヘッドライトが重宝します。

  • 携帯トイレ

数時間、身動きがとれないときのマストアイテム。さらに防災ポンチョがあると人目をきにせずに済みます。

「楽天1位」「半永久保存 防災士監修」簡易トイレ 非常用トイレセット 防災用品 防災グッズ 防災セット 50+10回分 非常用簡易トイレ 防臭袋 アウトドア 介護用 防災 携帯トイレ 台風 洪水 災害時 断水時 簡単使用 長期保存

※予約注文受付中!【【楽天7冠達成】 簡易トイレ【防災士 柳原志保さんと共同開発】【除菌 消臭】 携帯トイレ 防災グッズ 携帯用トイレ 災害グッズ 非常用トイレ 防災 トイレ 半永久 大便対応 介護 備蓄 Qbit

  • 応急手当用品

頭の上からガラスが降ってくるなど、思わぬケガをするのが災害というもの。備えておけば気持ちにも余裕がでます。

※どのような物を入れたらいいか参考にどうぞ。リンクあり。

  • ゼリー飲料等ちょっとした食べ物

空腹でイライラや不安もつのります。パニックになったときに心を落ち着かせる甘い物もオススメです。

  • ポリ袋

給水袋、敷物、レインコートや防寒服代わりなど、いろいろな使い道がある優れ物です。

  • 皮、ゴム手袋

感染防止とともに手すりを握っても滑らず体をささえやすくなります。

 

100円ショップだけで揃えられる防災ポーチ、その他にも金額、大きさ別に紹介されています。防災ポーチの作り方がわからない方にオススメです。

 

■まとめておきたい大切な物

紙製の証書や証明書などはファスナー付きビニールケースに入れておくと、防水にもなります。災害発生時に大切な物を揃えるのは難しいため、事前にまとめておくとよいでしょう。

  • 家族の写真
  • マイナンバーカード
  • 貯金通帳
  • 健康保険証
  • 有価証券、金券など
  • お薬手帳
  • 運転免許証
  • 年金手帳

*****************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活の防災~日常備蓄編~

非常持出袋

2024年1月1日に能登半島地震がありました。その影響からあらためて防災について考えなくてはと思った方も少なくないと思います。今、この瞬間に大地震が発生しても、あなたは大丈夫と言えるでしょうか?災害から自分の身を守るためにまず必要なこととは?どのような行動をすれば良いのかおわかりになるでしょうか...

すぐに答えられる人の方が少ないと思います。災害が発生しても焦らず困らないために、日常生活の中で防災行動を初めていきましょう。

 

今回は日常備蓄を考えていきましょう。

日常備蓄とは、食料品や生活必需品など普段使っているものを少し多めに購入し、家にストックしておくことです。「買う-貯める-使う」の繰り返しなので「ローリングストック」といいます。

 

【食料品】

食べ慣れた物、好きな物を少し多めに買ってストックします。賞味期限の近い順に食べていき、減った分を買って補充します。最低3日間分、さらに先も見越して貯えておきましょう。

●持ち歩いてそのまま食べられる物

飴・チョコレート(リラックス効果大)/ナッツ(カロリーや栄養価が高い)/チーズ(栄養価・満足度が高い)/ドライフルーツ(ビタミン・ミネラルが豊富)

●火や水を使わなくても食べられる物

肉・魚加工品(あかずに最適。パワーをつける)/缶詰(保存食の王様・家族の好みに合わせて)

●お湯を注ぐか、温めるだけで食べられる物

レトルト・フリーズドライ食品(日持ちし、バラエティに富む)/細い麺(ゆで時間が短い素麺や極細のパスタなど・麺つゆやパスタソースも忘れずに)

●食欲を促す菓子等

せんべい(香ばしさで食欲増進・個包装)/ようかん(小腹がすいたときに、ひとくちタイプを)/野菜・果物チップス(ビタミン補給)

●栄養バランスを整える物

シリアル・バランス栄養食(手軽に栄養補給)/栄養機能食品(食事で取れない栄養をカバー)

●災害時にもおすすめの飲み物

野菜ジュース(野菜不足を解消)/粉末スープ(味噌汁など・身体があたたまる)/機能性飲料(健康保持に)

 

【生活用品】

ラップ、ポリ袋(高密度ポリエチレンの物も用意)、ゴミ袋、ガムテープなどは、避難生活で何通りにも使えます。カセットボンベ、乾電池、軍手やビニール手袋なども多めに備えておきましょう。

高密度ポリエチレンの特徴とは・・・無臭で衛生性が高く、引っ張り強度や耐衝撃性も優れている

 

【衛生用品】

トイレットペーパーやティッシュペーパーは、ひとつ多めに買うように心がけましょう。ウェットティッシュ、石けん、消毒用アルコールも役立ちます。女性は生理用品やおりものシートも多めに備えるようにしましょう。

 

【ベビー用品・介護用品】

赤ちゃんのおむつや肌着、ベビーフードなどは、日頃利用している物だと心理的にも安心です。介護用品も同様。自分に合った「これしかダメ」な」製品は、多めにストックすると良いでしょう。

 

■防災備蓄に関する動画もオススメです!

備蓄品を上手に収納するコツも紹介しています。

 

■下記リンクより備蓄品目・数量の目安を確認できます。

大家族でも簡単に数量を確認できます。ぜひためしてみてください!

「今すぐ備蓄を始める!」ボタンから開始できます。

地震発生時に瞬時に持ち出す物避難生活で必要な物

●すぐに避難しなければならないとき

地震のあとの緊急避難時に、大きくて重いバッグはかえって重荷になります。本当に必要なものだけを入れた緊急避難リュックを玄関に準備しておきましょう。

携帯トイレ/マスク/ヘッドライト/ヘルメット(折りたたみ式が便利)/レインコート/防災用ホイッスル/タオル/水(500mlを1〜2本)/ゼリー飲料など/応急手当用品/モバイルバッテリー(乾電池式・ソーラー充電式)/給水袋/乾電池

 

↓↓↓↓ 携帯トイレはこちら ↓↓↓↓ 

※予約注文受付中!【【楽天7冠達成】 簡易トイレ【防災士 柳原志保さんと共同開発】【除菌 消臭】 携帯トイレ 防災グッズ 携帯用トイレ 災害グッズ 非常用トイレ 防災 トイレ 半永久 大便対応 介護 備蓄 Qbit

---------------

【お買い物マラソン2/4~2/10★ポイントアップ】携帯トイレ 登山 車 渋滞 すぐ使える 臭わない 使い捨て 固まる どこでもミニトイレ 12回分 30回分 簡易トイレ 緊急 非常用 地震 介護 防災 渋滞 防災トイレ 凝固剤 災害 断水 非常用トイレ トラック ドライバー

---------------

【お買い物マラソン2/4~2/10★ポイントアップ】携帯トイレ 女性用 大便 車 登山 渋滞 災害 臭わない 使い捨て 固まる どこでもミニトイレ 3タイプお試しセット 広口 自立式 マチあり 簡易トイレ 緊急 非常用 地震 介護 防災

●避難生活である便利な物

携帯トイレ・簡易トイレ/ウェットティッシュ/液体歯磨き/マスク/飲料(1週間分)/長期保存できる食べ物(1週間分)/カセットコンロ・ボンベ/給水袋/掃除用具/水を運ぶ道具(ポリタンクなど)/ランタン/アイマスク・耳栓

 

簡易トレイ 非常用トイレ 防臭抗菌トイレ50回分×2(100回分)セット 手袋付 防臭袋 簡易トイレ 15年保存 消臭凝固剤 ポリ手袋200枚付 水がなくても簡単処理 断水対策 携帯トイレ 災害用トイレ 防災グッズ 防災セット 地震対策 災害時 災害

 

 

【Blender (ブレンダー)】視点の切り替え方法

ブレンダー

Blenderでの作業は視点切り替えが非常に重要になります。

忘れがちなのでまとめました。

 

激安中古パソコンショップ【ジャンクワールド】

■視点の切り替え

視点の自由移動→マウスのホイールを押しながら移動

 

視点の平行移動→shift + マウスのホイールを押しながら移動

 

視点の拡大縮小→マウスのホイールを上下に回転する

※テンキー:+(プラス) -(マイナス)でも操作可能

 

正面(Y軸方向)→テンキー:1

右側面(X軸方向)→テンキー:3

上面(Z軸方向)→テンキー:7

反転(正面、側面、上面を選択した後に反対の面をみたいとき)→テンキー:9

 

下方向に15度ずつ回転→テンキー:2

左方向に15度ずつ回転→テンキー:4

右方向に15度ずつ回転→テンキー:6

上方向に15度ずつ回転→テンキー:8

 

透視投影、平行投影切り替え→テンキー:5

※テンキーにて正面、側面、上面に切り替えた場合は、自動で平行投影になります。3Dモデリングは透視投影でおこなうのが基本です。見え方が変わってしまうので注意してください

 

カメラ視点へ切り替え→テンキー:0

 

選択しているオブジェクトへフォーカス(選択していないオブジェクトは非表示になる)→テンキー:/

選択しているオブジェクトへフォーカス→control + テンキー:「.」(点)

※3Dビューポートで迷子になったときに便利です

 

四分割表示→control + alt + Q

※元に戻したい場合は、再度control + alt + Qを押してください。

左上:上面、右上:現在視点、左下:正面、右下:側面

投影方法:四分割表示を行なった時点の投影方法が反映される。

例)透視投影の状態で四分割表示にした場合は、4つのウィンドウすべてが透視投影になる

四分割表示

 

※ノートPCなどテンキーがない場合は、次の方法で数字のキー(メインキー)をテンキーに置き換えることができます。

ただし、元々のメインキーのショートカットキーが使用できなくなります。

 

編集(Edit)→プリファレンス(Preferences)→入力(Input)→キーボード(Keyboard)→テンキーを模倣(Emulate Numpad)

 

■まとめ

わたしはノートPCを使用しているのでキーボード購入しました。

作業の効率化、時短できるので、テンキーあるとすごい便利ですよ。

 

最高の快眠枕を探してみたよ!②~横寝枕 MUGON2 SU-ZI(スージー)~

横寝枕 MUGON2

最高の快眠を探して・・・

個人的に気になる枕を紹介したいと思います。

睡眠に悩んでいる方のお役にたてれば幸いです。

 

今回ご紹介するのは、横寝枕 MUGON2 SU-ZIです。

こちらの枕をオススメしたい方は、いびきや寝姿勢にお悩みの方です。

 

【 横寝枕 MUGON2 SU-ZI ( スージー )】仰向けでもいびき対策ができる最新横寝枕 枕 まくら ピロー いびき いびき防止 無呼吸症候群 横向き 横向き寝 横向き寝用枕 快眠枕 横向き専用 横向きで寝る 耳が痛くならない

 

こちらの枕を使用すると、横寝姿勢が楽になるため、結果、いびき改善をサポートしてくれるという優れもの。

※もちろん個人差があります。

仰向けで寝ると気道が確保できないため、いびきの原因となり、だからと言って、横向きの姿勢の場合は、首に負担がかかります。

そのため、頭から背骨にかけてまっすぐのラインになるような枕がオススメなんです。

■特徴

1.横向きのみならず、仰向けでもいびき対策が可能な設計となり、先端の突起やアーチ型の形状が、スムーズな呼吸をサポートする

頭・首・背骨のラインがまっすぐになるように綿密に設計。気道を確保しやすいだけでなく、首や肩への負荷も軽減

横寝枕 MUGON2

2.肩や腕を圧迫しない横寝の欠点をクリア

横向き時の腕を無理なくおさめる構造を搭載。これにより、腕が圧迫されることを防ぐ

横寝枕 MUGON2

3.仰向け姿勢のためのネックサポーター搭載

横寝枕というアイテムですが、仰向けでもいびきが対策できる設計です。先端の突起が首本来のS字カーブにぴったりフィットし気道をサポート

横寝枕 MUGON2

4.寝返りを徹底アシスト。アーチ型の形状

就寝中の動きを徹底研究して設計しました。人間工学に基づいたアーチ型形状が、寝返りをアシストし、体圧を分散、蓄熱を回避する

横寝枕 MUGON2

寝返りと放熱の重要性

5.その他の機能

横寝枕 MUGON2

①エアロード
頭部を蒸れにくくするための空気の通り道。左右から上部に抜けていくことで、湿気と熱の停滞を防ぎ、頭寒足熱の「寒」の実現

②イヤーポケット

横寝姿勢時に耳を痛くしないためのイヤーポケットを設置。先代モデルにも搭載されていましたが、新型はより深く掘られており、耳が大きい方にとっても十分な深さとなっている

③四段階の高さ調整

高さ1cmの調整パッドが3枚付属する。高さ調整の幅が広いので、小柄な女性から大柄な男性まで安心して使用可能

 

6.毎日寝ても、ヘタリにくい耐久性の証明

8万回の圧縮テストにて、復元率97.7%(暑さの低下率2.3%)

 

7.いつでも清潔に使える中材と専用カバーを採用

優れた抗菌作用と持つ炭配合の中村"メルティフィットDEO"と、吸湿性に優れたコットンカバーで、清潔がずっと続く

※メルティフィットDEO

炭には周囲の湿気が高まると吸湿が進み、逆に低下した場合は水分を放出するという特性があり、結果としてカビの繁殖を抑えやすくなる

 

■サイズイメージ

サイズイメージ

【レビューチェック】

■★3以上のレビュー

・届いてすぐに寝転んでみました。首の高さだけが心配だったのですが、ジャストサイズです。質感もよくて横寝してみても肩が楽そう!快適に眠れること期待です。

 

・到着後、風通しをして高さ調整パットをすべて除いて早速使用しました。久しぶりに長時間睡眠ができ、日頃寝る際に感じていた肩の痛みも感じられませんでした。久しぶりの安眠に非常に満足です。

 

・夫のいびき対策で購入しました。本当にうるさくて、叩き起こしたり、お互いイライラ喧嘩したりで我が家の難題でした。申し訳ないですが、半信半疑で最初は購入しました。でかい!値段が高い!形がぞうさんみたい!が、第一印象でした。しかし!!!!夫のいびきは続きはしていますが、音が格段に小さくなったのとデカすぎるいびきの回数が格段に減り、私もほぼ中途覚醒せず眠れています。夫の睡眠の質も少しアップしたのか、朝少しだけスッキリ目覚めてるみたいです。

 

・最初、サイズがとても大きくてビックリしました(笑)。縦にも大きいですが、とにかく横幅が広くてセミダブルベッドの枕元でも存在感があります。シングルベッドなら枕で横幅いっぱいになりそう。横向き寝で使用したくて今回購入を決めました。身長164cmの女ですが、横向き寝で使用する左右の箇所に頭をのせると高さ調整パット未使用でも若干高さが高ったです。身長175cm普通体型の男がパッド未使用で横向き寝してみたところ、ちょうど良いと言っていました。なので、本来の使用方法とは違うのですが、私はパッド1枚入れて、中心部分(仰向け寝用箇所)に横向き寝をしています。使い始めは首や肩の痛みを少し感じましたが、数日使ううちに痛みもなくなりよく眠れていると思います。今まで低反発枕を使用していたのですが、固めで沈み込む感覚がほぼないこの枕の方が私は眠りやすいです。横向き寝をしたときに下側になってしまう腕の行き場ができたのも快適です。商品の注意書きにもありますが、ウレタン特有の臭いはあります。現在妊娠中で臭いに敏感なこともあり、初めはキツい臭いだと感じたのですが、消臭スプレー使用し外で陰干しバスタオルを巻いて使用で気にならなくなりました。大事に使っていきたいです。

 

・袋から出した時はかなり臭かったけど、すぐに気にならなくなりました。まだ一日しか寝てませんがグッスリ眠れました。仰向けに寝るとしっくりおさまりますが、横向き寝の私はそのまま横向きになっても自然にイヤーポケットに耳はおさまらずモヤモヤ。自然な寝返りというより頭をフィットするところまで移動させる感じ?頭が小さいから?個人さなのかもしれませんね。私は斜め45度寝がしっくりきました。高さ調整ができたのは良かったです。追記、ひと月弱経ちました。毎日夜中に目が覚めることなくグッスリ眠れていますが、枕は結構へたった気がします。

 

・いびきが凄く、無呼吸になることが多い主人用に買いました。寝たのはまだ一晩ですが、凄く良さげです!普段は真夜中にイビキのボリュームが最大になるとゴッと言ったまま暫く息が止まります。でも昨夜は私が知る限り、穏やかな静かな軽いイビキが単調に続くだけで、息の止まっている様子が感じられませんでした。

 

・妻に勧められて2年ぶりに枕を変えてみました。1週間ほど使ってみましたが、個人的にはよく眠れている感覚があります。以前の枕ではいびきのせいで口が開いてしまい、朝起きる頃には口がカラカラになってしまい寝不足が続きでしたが、使ってみてからそれが間違いなく軽減されています。特に口の乾きはかなり改善されました。上むきもですが、何より横向きの寝やすさが抜群になったためと思われますが、右も左も寝やすく、また腕が枕の下に入るというのはなかなかいい感じです。星4にしたのは枕の大きさです。セミシングルサイズくらいのベッドではかなり大きいと感じると思いますので、小ぶりな枕を好まれる方にはなかなか難しいくらい”でかい”です。枕の大きさもよし、カバーもプレゼントあり、いびきに悩んで枕を変えたい方にはなかなかの好物件かと。

 

・今まで色々な枕を試してきて、この手の変わり種枕は大抵1回の使用で首・頭が痛くなって2度と使わなくなるのですが、この商品は使って3カ月が経ちますが、寝る時には横向きで寝てからは仰向けになる自分の寝方にマッチしていて朝の目覚めが格段に良いです!強いてマイナスポイントを挙げるならば、横向きで寝た時に耳ポケットに耳を当てると、耳ポケットの上部分が少し高いのでこめかみが押されて違和感があることと、カバーのカラーがイマイチなので、カバーのバリエーションが増えると良いですね。

 

■★2以下のレビュー

・仰向け寝で喉の違和感が解放されることはなかった。背骨に当たる部分が気になって眠れなかった。横向き寝にすると耳の部分の接触が優しく感じられた。肩の部分が圧迫されなくて気持ち良い。頭が涼しく感じられて良い。

 

・まず想像より一回り大きです。デカい。シングルサイズのベッドならほぼ端から端までくらいまである。そして工業製品クサい。その臭いは3〜4日ほどで無くなる。商品説明の画像でもあるように横に向いて寝た時に腕を下にしまえる形状であるが使用感と共に形が維持されず今では結局腕はつぶれてしまう。首の裏の支え感が結構物足りない。私の首が短いからなのか真ん中あたりの後頭部を支える凹みまで頭が届かない、どれだけ首が長い人を想定しているのか。私はストレートネックで、いびき、歯ぎしり、頸肩腕症候群に悩まされいて、変わった立体的な枕が発売されないものかとずっと思っていたところ見つけた商品でした。その分、かなり期待していたのですが・・・

 

・初日使って首痛くなってしまった。厚み調整して使ってみる。

 

・使用して2ヶ月くらい経過しましたが、上向き寝だとやはりいびきかいてました。横向き寝派なんですが、横向きに寝たときに腕を枕の下に入れないと枕の形が頭の重さで下がってきてなんだかビミョーな感じになります。横向き寝がしずらくなったので結果上向き寝→いびきかいてる。自分にはこの枕合わなかったようです。

 

■まとめ

レビューを見ると、いびきや睡眠が改善したとの記載があり好評価が多いです。逆に使ってみて合わないと思う方もいらっしゃいますが、個人的にはかかなり形、大きさが特殊な枕なので仕方がないと思います。そのため、この枕が合う方にはいびきや睡眠改善に適しているのだと思います。お値段が高いですが、睡眠でお悩みの方は一度ためしてみてはいかがでしょうか。

 


 

 

首・肩こりに高評価の枕【ブルーブラッド】

 

包みこまれる柔らかさと寝返りをサポートする反発力!パーフェクト枕テクノジェルコントアーピロー2

 

最高の快眠枕を探してみたよ!①~BlueBlood(ブルーブラッド)~

新・BlueBlood 3D 体感ピロー

新・BlueBlood 3D 体感ピロー

 

最高の快眠を探して・・・

個人的に気になる枕を紹介したいと思います。

睡眠に悩んでいる方のお役にたてれば幸いです。

 

今回ご紹介するのは、新・BlueBlood(ブルーブラッド) 3D体感ピローです。

【ブルーブラッド】本店公式オンラインショップ

 

こちらは、もともとあった「ブルーブラッド3D体感ピロー」(↓画像)を10周年記念で大幅アップデートし、20231013日より発売開始した枕になります。

 

BlueBlood 3D体感ピロー クラシック

BlueBlood 3D体感ピロー クラシック

こんな方にオススメ!

朝起きてもスッキリしない、肩こり・首こりが気になる、いろんな枕を試してみたがどれもしっくりこない方。

 

■特徴

・スーパーウソフトレタン(低反発ウレタン)にジェルを融合することによって、まるで無重力のような感触

・低反発のフット感 + 寝返りの打ちやすさが使う方にあった快適な睡眠をサポート

・沈み込んでからも自由に動ける柔軟性と元に戻ろうとする復元力が特徴で適切な高さで支えてくれる未体験の寝心地

 

上記に加え、新・BlueBlood(ブルーブラッド) 3D体感ピローは、次のよなアップデートがされました。

  1. 形状の進化
  2. 高さ調整機能
  3. CICA成分配合カバー

 

ひとつずつご説明いたします。

 

1. 形状の進化

旧モデルはシンプルな長方形であったものが人間の首肩の形状、自然な寝姿勢に合わせて設計された立体的な「エルゴネック構造」に進化。首を支える僧帽筋に沿った湾曲と首の土台「第七頸椎」から支える傾斜でぴったりフィットして首肩リセット。首を支えるネックアーチが寝ながら優しく首をストレッチ。横向き寝にも優しい構造です。

エルゴネック構造

ブルーブラッド3Dピロー

ブルーブラッド3Dピロー

2. 高さ調整機能

枕選びで最も難しいのは高さ。季節や体調によっても心地のいい高さは変化するため自分で調整できるアジャスタブルシート付き。12cm〜15cmまで1cm単位で5段階に調整可能でまるでオーダーメイドの寝心地。

肩こり・ストレートネック対策まくら【ブルーブラッド】

3. CICA成分配合カバー

肌に触れるものだからカバーの記事にもこだわりを。植物由来のエコな素材オーストリア「レンチング社」のTencel(TM)生地に韓国コスメで人気のCICA(ツボクサ成分)を配合した肌に優しい枕カバー。

CICA成分配合カバー

■サイズ

約 60cm × 40cm 12cm ~ 15cm (高さ調整シート 1cm 2cm 各1枚付属)

■レビューチェック

・首の痛みがあり購入しました。確かに首が支えられてる感があり楽です。首の痛みが軽くなるよう続けてみたいと思います。

・旦那様用に購入しました。使ったその日から熟睡できたようです。いつもだと平日の昼間に睡魔に襲われることがあったらしいのですが、眠くなることが減ったと喜んでいました。

・数年前に通常の形のブルーブラッドを購入して気に入っていたのですが半年でダメになってしまいました。もともと枕難民で半年おきくらいに新しい枕を購入していますがどんな枕でも眠れる妻からは異常者扱いで高い枕を購入できず安い枕を使っていました。最近ヘルニアになり首の痛みが酷いので妻を押し切ってこの枕を購入しましたが、やはり使い心地は良いです。使い心地は星5ですが、値段や耐久性に不満があるので星4にしておきます。

・少し高めだですが、前の枕とは違ってよく眠れるようになりました。

・リピ買いです。もう何年も使っています。この枕にしてから肩と首が楽になりました。家族みんなで使っています。

・枕はいろいろ試しましたが、ブルーブラッドに落ち着きました。低い枕は合わず高めがいいので、こちらの14センチのものを使ってますが、本当に快適です。新商品がでたのですぐに注文、早速使ってます。横向きでも、どこも痛くならず、固くもなく柔らかすぎず、私にはピッタリの商品でした。今後もずっと使いたいと思います!

・ストレートネックで熟睡できず辛かったけど、この枕にしてから前より熟睡できるようになってとても良かった。

 

■まとめ

さすがシリーズ累計74万個突破!全ての枕難民へささげるハイブリッドGELピロー。「柔軟性と復元力」をあわせ持つGELとスーパーソフトウレタンのハイブリッド素材だから沈み込みすぎることなく適切な高さで支える独特の質感。あわせて、エルゴネック構造に高さ調整機能が追加され、最強の快眠枕になってます。ストレートネック、朝起きてもスッキリしない、肩こり・首こりが気になる方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか!

 

 

枕 新ブルーブラッド3D体感ピロー(高さ4段階調整・CICA枕カバー付)アスリートも多数愛用 柔軟性と復元力をあわせ持つハイブリッドGELピローBlueBlood マクラ まくら 低反発 肩こり 首こり 寝返り 横向き寝 人気枕 快眠 おすすめ枕 父の日 母の日 ギフト プレゼント 実用的

 

 

 

【Blender (ブレンダー)】 マテリアルとテクスチャの違いとは?

 

グラス

Blenderで作成したコップ

マテリアルとテクスチャの違いについて調べてみたので、ちょっと書いてみた。

参考になれば幸いです。

 

■マテリアルとは?

  • オブジェクトの素材感を表現する役割
  • 物体の質感の設定情報のこと

モデリングしたメッシュにマテリアル設定をおこなうことで質感を表現する。

具体的には、マテリアルは色・光の反射/透過・テクスチャなどの設定項目をもつ。

それらの設定項目を適切に設定することで、金属、木材、プラスチック、ガラス、肌、泥など、さまざまな質感を表現することができる。

 

■テクスチャとは?

  • オブジェクトの模様や絵柄を表現する役割
  • モデルの表面を装飾する模様のこと

制作したオブジェクトをよりリアルに見えるようにするための素材の装飾(模様)を意味する。マテリアル内にある色や陰影、凹凸などさまざまな違いを表現できる。

 

■もう少しマテリアルのお話し

Blenderでは、メッシュに直接質感を設定するわけではない。

マテリアルを作成し、作成したマテリアルに質感を設定します。

次にメッシュとマテリアルを結びつけ、メッシュの面にマテリアルを割りてます。

 

それはなぜか?

 

複数のメッシュに同じ質感を設定する場面もあるからです。

同じ質感を複数のメッシュで共用することができるように、Blenderではマテリアルはマテリアルとして作成し、作成したマテリアルをメッシュに結びつけるという仕様になっています。

つまり、質感を設定するには最低でも1つのマテリアルが必要になるということです。

 

以上

備忘録の意味合いも兼ねて書いてみました。

 

【ふるさと納税】東プレ REALFORCE R3 無線/有線両対応静電容量無接点方式キーボード(型式:R3HA11)≪PC パソコン 周辺機器 高級 プロ リアルフォース≫

 

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP K295OW 静音 耐水 キーボード 無線 Unifying windows chrome K295 国内正規品 2年間無償保証

 

ロジクール MX MECHANICAL ワイヤレス メカニカル キーボード KX850 テンキー 茶軸 タクタイル 赤軸 リニア 青軸 クリッキー Logi Bolt Bluetooth Unifying非対応 無線 国内正規品 2年間無償保証

 

エレコム プレミアムメンブレン キーボード 有線 USBハブ搭載 フル キーボード Windows11 対応 TK-FCM094HBK

 

 

 

 

 

 

セラミックフィルターのメリット・デメリット、メンテナンス方法とは?

LOCA セラミックコーヒーフィルター&スタンドセット

LOCA セラミックコーヒーフィルター&スタンドセット

コーヒーフィルターにもいろいろな種類がありますが、今回はセラミックフィルターのメリット・デメリットなどについてご紹介します。

 

セラミックフィルターは、セラミックで造られ、ドリッパーとフィルター両方の機能を併せ持ち、50ミクロン程(髪の毛と同じくらい)の小さな穴が無数に空いています。

 

■メリット

  • 半永久的に使用できる

半永久的に使えるのでエコ&経済的かつ、ネルよりも毎回の手入れが簡単

  • フィルターが不要

ドリッパー自体がフィルターの役割ももつため、ペーパーやネルのフィルターが不要

  • 味がまろやかになる

目には見えない細かい網目が不純物をろ過してくれるため、雑味やえぐみ、カルキ臭などが抑えられ、味がまろやかになる

  • ペーパーフィルターよりもコーヒーオイルを抽出できる

セラミックフィルターはペーパーフィルターよりもやや目が大きく、油分もしっかり抽出することができ、よりまろやかなコーヒーを楽しむことができる

 

■デメリット

  • メンテナンスが必要

使ったらなるべく早めにコーヒーかすを捨てて流水で洗う。使用前に水通しをするなど。
また、繰り返し使うことでコーヒー豆のオイルなどが原因で目が詰まってきてしまうため、定期的に煮沸したり直火にかけたりして手入れしてあげる必要がある

  • 値段が高め

セラミックフィルターは14,0006,000円前後のものが多く、お値段やや高め

  • 陶磁器なので壊れる可能性がある

落としたり、ぶつけたりした場合は割れる可能性がある

 

■メンテナンス方法

セラミックフィルターは長く使っているうちにコーヒーの油分によって目詰まりし、うまく抽出できなくなりますが、きちんとしたお手入れで長く使うことが可能です。

コーヒーの粉や不純物によって目詰まりしたら湯せんでの洗浄が効果的です。※洗剤等で洗うのは避ける

下記メンテナンスの動画となります。

わかりやすいのでご参考にしてください。

メンテナンス方法について – セラフィルター「39arita.jp」公式サイト

 

定期的なお手入れ・・・焼成

定期的なお手入れ・・・煮沸

お手入れ - LOCA セラミックフィルター

 

■まとめ

セラミックは熱を均等に分散させる性質がありますので、コーヒーの抽出が均一になり、美味しいコーヒーが淹れられます。また、セラミックフィルターは紙フィルターと比較して環境に優しく、何度でも使い回すことができるというメリットがあります。みなさんもセラミックフィルターで、より豊かな味わいのコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか。